Blog&column
ブログ・コラム

生産ラインを決めるにあたっての設計のポイントとは?

query_builder 2021/12/15
コラム
31
生産ラインを決める際、設計は重要なポイントです。
今回は、生産ラインの設計ポイントを見ていきましょう。

▼生産ラインの設計とポイント
生産ラインを決めるには、設計にポイントがあります。

■そもそも生産ラインって?
生産ラインとは大量生産で物を作るにあたり、スムーズに作業が進むように考えて設置された組み立て工程のことです。
一度生産ラインを決めて機器類を設置してしまうと、後からの変更は非常に困難なため、設計時点で慎重に進めなければなりません。

■生産ラインの設計
生産ラインの設計におけるポイントは、流れがスムーズに進むよう機器を正確に把握することです。
ここで設計を誤ると作業がしづらくなるだけでなく、作業効率も大幅に悪化します。
したがって、生産ラインを作る会社と設計を受け持つ会社が綿密にやり取りを行い、最もベストな生産ラインを考え出すことが大切です。

■スペースの確保
並びは完璧でも、スペースの問題から設計通りに設置できない可能性もあるでしょう。
そのため、全体のスペースの中で生産ラインの設置に使える範囲を決めてから、設計に取り掛かることが大事です。
生産ラインでは人が作業に従事しますので、問題なく動けるだけの動線確保も設計に欠かせない要素と言えます。

▼まとめ
生産ラインを設置してから使いにくいことがわかっても、移動は非常に困難ですので、綿密な設計が欠かせません。
弊社はさまざまな機械の設計・図面作製を、30年以上にわたって手掛けてまいりました。
図面上で確かな生産ラインを作れば、実際の設置でのトラブルを防げます。
まずはお気軽にご相談ください。

NEW

  • 生産ラインと製造ラインの違いは何?

    query_builder 2022/12/02
  • 工場の生産効率を高めるポイントについて

    query_builder 2022/11/01
  • 生産ラインの立ち上げで考えたいポイントとは

    query_builder 2022/10/03
  • 図面を理解する方法について

    query_builder 2022/09/05

CATEGORY

ARCHIVE